今シーズン一番の大寒波の影響で、6日の日中は、日本海側で大雪になっているだけでなく、晴れている太平洋側でも寒くなっています。正午の気温は、東京都心では8.5℃、東海~九州では5℃未満の所が多くなりました。今夜も厳しい寒さが続きますので、水道管の凍結に ...
また積雪は、午前10時時点で鳥取が22センチ、大山128センチ、島根県の飯南町赤名で47センチなどとなっています。山陰地方にかかっていた今シーズン一番の寒気は抜け、6日は冬型の気圧配置が弱まりますが、7日未明から8日にかけて再び強い寒気が流れ込む見込 ...
県教育委員会によりますと、雪の影響で、小林高校が臨時休校、飯野高校は登校時間を遅らせる対応をとったということです。 また、高千穂町、日之影町、椎葉村、諸塚村の小中学校合わせて10校も休校となっています。
JRは5日に続いて終日運休の区間が発生。予讃線は特急列車が松山駅と宇和島駅の間、普通列車は伊予大洲駅から宇和島駅の間。予土線は宇和島駅と窪川駅の間です。7日以降も雪の状況によって、運休が発生する可能性があるということです。
岐阜県の郡上市や高山市などに出ていた大雪警報は注意報に切り替わりましたが、積雪は5日より増え、白川村で259センチ、飛騨市河合で192センチなどとなっています。 雪などの影響で東海北陸道と東海環状道、JR高山線のそれぞれ一部区間が通行止めや運転見合わせとなっています。
富士山の2合目、標高1,300~1,450mに位置する「スノーパーク イエティ」(静岡 ...
辺りが暗いうちに雪のエリアは南部の広い範囲にも及び、内陸部を中心にまとまった雪となったほか、広島市中区でも雪の勢いが強まる時間帯があり、明け方にかけて最大2センチと今季初めての積雪が観測されています。
5日の最低気温は渡嘉敷村で9.5℃、石垣市で11.7℃と県内5つの地点で今季最も低くなったほか、国頭村や南城市で10℃を下回りました。
今季最強・最長寒波の影響は9日(日)頃にかけて続くでしょう。7日(金)から8日(土)は再び大雪のピークとなり、北日本から西日本の日本海側はドカ雪の恐れがあります。車の立ち往生など交通障害に警戒。太平洋側にも雪雲が流れ込み、名古屋や大阪でも雪が降りそう ...
今シーズン最強・最長寒波の影響で、日本海側を中心に、豪雪地帯でも大雪になっています。新潟県の津南は、3シーズンぶりに積雪が3メートルに達し、福島県の金山では、24時間降雪量が2月として観測史上1位になりました。週末にかけて、まだ積雪が急増する状態が続 ...
名古屋市中区に2026年完成し、開業する予定の「ザ・ランドマーク名古屋栄」で、2025年2月5日、上棟式が行われ、28階のフロアが公開されました。 中区栄の中心部で建設が進められている「ザ・ランドマーク名古屋栄」は、高さ211mの高層ビルです。
近畿地方では、今日6日(木)は寒波の影響が少し落ち着く見込みです。中部と南部は日差しの届く所が多く、北部でも雪が強まる所は少ないでしょう。ただ、明日7日(金)の午後からは広く雪が降り、明後日8日(土)にかけては北部だけでなく京都市・大津市など中部の都 ...
一些您可能无法访问的结果已被隐去。
显示无法访问的结果