農林水産省は5日、主食用米から麦、大豆、飼料作物などへの転作を支援する「水田活用の直接支払交付金」の要件を緩和する方針を審議会の部会に示した。畑で栽培したものも支援の対象とし、批判の多かった水田維持のための「水張りルール」を廃止。食料自給率の引き上げに向け、麦や大豆を増産するための支援を拡充する。27年度から実施する。
<2月6日(木)第89回 NHK総合 午前8時ほか> ...
大阪府内で男性の切断遺体が見つかり、死体遺棄容疑で無職大木滉斗容疑者(28)=大阪市=が逮捕された事件で、男性が遺棄されたとみられる日の前日午後3時ごろに職場に勤務終了のメールを送信したことが5日、府警への取材で分かった。府警はこの時間以降に殺害された可能性があるとみて、殺人容疑を視野に調べている。
ソニーと英科学誌ネイチャーは5日、科学技術分野で画期的な研究を先導した女性研究者に贈る「ソニー・ウィメン・イン・テクノロジー・アワード・ウィズ・ネイチャー」の初代受賞者に、人工知能(AI)とセンサー技術を組み合わせ、がんなどの発見に取り組む米カリフォルニア大サンディエゴ校のキアナ・アラン准教授ら海外の3人を選んだと発表した。
昨年分の所得税の確定申告が17日から始まるのを前に、東京国税局千葉東税務署が5日、千葉市の自転車競技場でスマートフォンでの申告を呼びかけるイベントを開き、競輪選手が申告を体験した。 参加したのは日本競輪選手会千葉支部長の中村浩士選手ら3人。中村選手は「選手をやりながらなので、税理士にほとんどお願いしていたが、(今回)やってみて自分でもできると思った。納めた税金がどのように使われているか、もっと興味 ...
三輪そうめんの産地、奈良県桜井市の大神神社で5日、新年初取引の卸値を神前占いで決める「卜定祭」があった。神意は高値。標準品「誉」(18キロ、新物)の取引参考値は1万2千円(昨年比200円高)になった。
日本三大盆踊りの一つとされる郡上おどり(岐阜県郡上市)の運営委員会は5日、30夜にわたる今夏の日程を発表した。7月12日に開幕し、9月6日に閉幕する。
長崎県壱岐市がふるさと納税制度を活用したクラウドファンディングを通じて、今春の選抜高校野球大会に21世紀枠で初出場する県立壱岐高野球部の旅費や活動費を集め、5日までに目標額の1千万円を超えた。野球部を含む壱岐市の子どもの活動に活用するため寄付は引き続き3月16日まで募集している。
前を行く2頭の僚馬を追走。4コーナーで最内に入ると、残り1F過ぎまでじっと我慢。そこから前に並びかけ、1コーナーまで加速を続けて6F81秒3―36秒9―11秒6と切れ味を発揮し、グロッシェン(4歳3勝クラス)と同入、デアルーチェ(3歳未勝利)に1馬身 ...
島根県浜田市で2004年、岡村登喜子さん=当時(77)=が殺害された事件は5日、未解決のまま21年となった。県警の捜査員らが事件現場近くを通りかかった車の運転手や通行人にチラシを配布し、情報提供を呼びかけた。 浜田署によると、岡村さんは04年2月5日、自宅で頭から血を流して倒れているのが見つかり、その後死亡した。何者かに頭を殴られたとみられる。県警は捜査本部を設置し、聞き込みなどを続けている。 チ ...
オリックスは5日、働きながら子育てに奮闘する家族の日常をテーマにした「働くパパママ川柳」の募集を始めた。今年で9回目。3月6日までインターネットやはがきで受け付ける。入賞作は5月中旬に発表する。
昨夏のパリ五輪陸上男子1600メートルリレーで6位入賞に貢献した川端魁人選手(26)=中京大クラブ=が、母校の松阪市中原小学校で講演した。全校児童111人にオリンピックでの経験などを伝えて、「夢を持ち続ければ必ずかなう」と呼びかけた。(松山聖悟) ...