今季最強・最長寒波の影響は9日(日)にかけても続く見込みです。北海道から北陸は雪が強く、さらなる積雪急増の恐れがあります。風も強く、猛吹雪となる所もあるでしょう。車の立ち往生など交通障害に警戒。近畿北部から九州は7日(金)から8日(土)は再び大雪の恐 ...
今季最強・最長寒波の影響はまだ続きます。今日6日(木)も北海道から北陸は雪が強く、さらに積雪が増えるでしょう。近畿北部から九州では日中はいったん雪の降り方は弱まりそうです。ただ、7日(金)午後から8日(土)は再び寒波のピークに。日本海側は雪が強まり、 ...
鉄道では、JR高山線が飛騨古川駅から猪谷駅間で6日夕方まで運転を見合わせます。東海道新幹線や東海道線などは始発から通常通りの運行の予定です。 岐阜県内の大雪は週末まで続く見込みで、気象台は雪や路面の凍結による交通への影響などに警戒を呼び掛けています。
今回の大雪は、2月6日にかけてピークを迎えるとみられていて、6日午後6時までの24時間に降る雪の量は、いずれも山沿いの多い所で会津100cm、中通り50cm、浜通り20cmと予想されている。
また、国道49号線<福島県・会津坂下町坂本~新潟県阿賀町野村>区間と、磐越自動車道<磐梯熱海IC~安田IC>は通行止めを継続する。解除の見通しは立っていない。
中国地方の上空約5000メートルには、氷点下36℃以下のこの冬一番の強い寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が強まっています。この状態は6日昼前にかけて続く見込みです。その後、一時的に冬型の気圧配置は弱まりますが、7日から8日頃は再び上空に強い寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が強まる見込みです。鳥取市では夕方から雪の降り方が強まり、吹雪いて視界が悪くなる時間帯もあり、午後9時の時点で25センチの積雪を記録 ...
この冬一番の強い寒気の影響で、岐阜県では2月5日、山地を中心に大雪となっています。6日にも雪は降り続く見込みで、今後も注意が必要です。 5日午後9時現在、岐阜県の本巣市、揖斐川町、関市、郡上市、高山市、飛騨市、白川村に大雪警報が出ています。
一方、大阪でも、午後1時ごろ雪が…大阪市の5日の最高気温は5.9度と、今シーズン最低となりました。 【フジトランスポート長岡支店 佐藤新之助さん】「(路面が)黒光りするぐらい凍っていると、ちょっとアクセル踏んだけで滑ることがあるので恐怖感があります」 ...
北海道は、急速に発達する低気圧の影響で、十勝地方で記録的な大雪となり、24時間降雪量は帯広市のほか、本別町と芽室町で100センチを超えている。 コンビニチェーンの担当者は「商品が届けられず、一部の商品が品薄になっている。道路の除雪が終わり次第、配送できる準備をしている」としている。
山陰地方は5日も今シーズン最も強い寒気の影響で荒れた天気となりました。寒気のピークは過ぎましたが、まだしばらくは大雪と低温に注意が必要です。山根気象予報士の解説です。 山根収気象予報士: ...
5日の最終便まで決定している事項は次の通り。 <長崎バス> 滑石団地線:最終便まで滑石団地を経由しません あぐりの丘線:最終便まで上床での折り返し運行 恵の丘線:最終便まで三川橋での折り返し運行 琴の尾線:最終便まで本川内での折り返し運行 ...
約1万5千個のランタンが街を彩る長崎ランタンフェスティバルは、今月12日までの15日間に90万人の集客を目指しています。